2019年8月23日金曜日

猫好きにおすすめ 劇団四季「キャッツ」

家族で劇団四季のキャッツを観に行きました。10年くらい前に、横浜で観ましたが今回は少し遠い大井町です。雰囲気はほとんど変わっていませんでした。キャッツの劇場に入って驚くのが、劇場全体がゴミ捨て場になっていることです。壊れた扇風機やファミコンのコントローラ、長ぐつ、水族館のパンフレットなど、雑多なものが捨ててあってビックリします。キャッツの舞台になったロンドンのゴミ捨て場を再現しているのだそうです。劇場全体が、猫たちの目から見たゴミ捨て場になっていて、観客が猫になったような錯覚に陥るように仕組まれています。休み時間が20分ありますので、その時にゴミ捨て場をじっくり見て回るのも面白いと思います。

キャッツの原作は、ノーベル文学賞の受賞者でもあるT.S.エリオット。二十世紀の英国を代表する詩人で哲学者です。エリオットの猫好きが高じて書いた「ポッサムおじさんの猫行状記」という詩集がキャッツの元になっています。ポッサムとは、死んだふりが得意な動物のオポッサムのことで臆病者を意味します。エリオットは、自分をこの渾名で呼んでいたようです。詩集なので、あまり入り組んだストーリーはありませんが、ゴミ捨て場に集まる猫たちの人生模様が描かれています。泥棒猫、魔術師猫、長老猫、純情猫、娼婦猫などなど24匹の猫たちが次から次へと出てきてドラマを展開します。猫のメイクを見るだけでも楽しいです。(双眼鏡が必要)人間は、一人も出ませんが、人間の本質が描かれているような気がします。猫でないとダメなんでしょうね。犬だったらこんなにヒットしていなかったと思います。


この劇の中のハイライトは、やはり、ジェリクルキャッツに選ばれた猫が歌う「メモリー」です。なんど聴いても感動します。作曲は、アンドルー・ロイド・ウェバー。「ポッサムおじさんの猫行状記」の詩から霊感を受けて、キャッツというミュージカルを仕立て上げた張本人です。https://ja.wikipedia.org/wiki/アンドルー・ロイド・ウェバー

最後に猫に扮した役者さんが観客席に来て、握手をしてくれたのですが、しっとり濡れた柔らかな手のひらが印象的でした。(2019年 8月22日 13時〜16時)

【メモリー日本語訳(劇団四季キャッツ)】
デイライト 夜露を払い
花は甦る ひまわりのように
待とうよ 夜明けのかなたから
あらわれる 明日を

メモリー 仰ぎ見て月を
思い出を辿り 歩いてゆけば
出逢えるわ 幸せの姿に
新しい命に

メモリー 月明りの中
美しく去った過ぎし日を思う
忘れない その幸せの日々
思い出よ 還れ

街の灯は 消え去り
夜の終わりが
古き日は去り行きつつ
夜明けが近づく

デイライト 夜明けとともに
新たな命を 日はもう昇る
この夜を思い出に渡して
明日に向かうの

木漏れ陽は輝き
光があふれる
花のように朝が開く
思い出は去る

お願い 私にさわって
私を抱いて 光とともに
わかるわ 幸せの姿が
ほら見て 明日が

【メモリー YOUTUBE URL】
https://www.youtube.com/watch?v=_qtURTVo60o

【キャッツのパンフレットより転載】
満月が青白く輝く夜、街の片隅のゴミ捨て場。
たくさんのジェリクルキャッツたちが、年に一度開かれる"ジェリクル舞踏会"に参加するため集まってきます。

人間に飼い馴らされることを拒否して、逆境に負けずしたたかに生き抜き、自らの人生を謳歌する強靭な思想と無限の個性、行動力を持つ猫、それがジェリクルキャッツ。

そして今宵は、長老猫が最も純粋なジェリクルキャッツを選ぶ特別な舞踏会。
再生を許され、新しいジェリクルの命を得るのは誰か。

夜を徹して歌い踊る猫たち。
やがて夜明けが近づき、ナイフで切ってしまえそうな静寂に向かって、天上に上り、
新しい人生を生きることを許されるただ一匹の猫の名前が、宣言されます。

その猫とは‥。






2019年8月22日木曜日

大人でも楽しめる大スペクタクル 劇団四季「ライオンキング」


家族でライオンキングを観てきた。すごい人。大井町は四季の劇場があるおかげで、ずいぶん潤っていると思う。ストーリーは、後述のあらすじを読んでいただくとして、大人でも十分楽しめる内容だった。音響、舞台装置、カモシカやピューマの機械仕掛けなど、全てがすばらしい。躍動する動物の動きを一生懸命演じている役者の熱意が伝わってくる。完成された芸術作品だ。昔、ジャングル大帝のパクリではないかという話があったが、それは当たらない。構想もスケールも段違い。自然への畏敬の念、どうすることもできない兄弟の葛藤、次の世代に伝えていくことの大切さ、作者の思いが凝縮されている。3時間があっという間だった。最後のカーテンコールでも拍手が鳴り止まず何度もカーテンが上がって余韻を楽しんだ。観ている人だけでなく演じている人も感動していることが伝わってきた。人間が出てこないが、人間って良いなぁと思わせる内容だった。(2019年8月20日18時30分〜21時30分)

【ライオンキングあらすじ】

動物たちが幸せに暮らす王国、プライドランド。その国を治めるのは王のムファサ。妃であるサラビとの間に生まれた王子のシンバは、毎日、幼馴染のナラと遊んでばかりいる。だが、ムファサには、この幸せな家族を好ましく思っていない弟スカーがいる。スカーは、弟であるがゆえに王になれないことを恨み、ムファサとシンバがいなくなることを願って鬱々とした日々を過ごしていた。

ヌーの大移動の時期がやってきた。スカーに野望を叶えるチャンスが到来した。猛スピードで走り去るヌーの群れにシンバを誘い出し、助けに来たムファサを群れに落とし事故に見せかけて命を奪った。しかもムファサの死の責任をシンバになすりつけて王国から追放した。スカーは、念願の王の座を奪い取った。

王国を追われ、父も失ったシンバは絶望の淵に突き落とされる。生きる希望を失い行き倒れになったシンバを見つけたのは、ミーアキャットのティモンとイボイノシシのブンバァ。自分の責任で父が死んでしまったことに落ち込むシンバ。“心配するな、人生なんかどうにかなるさ”と楽観的な彼らに励まされて、少しづつ立ち直っていく。自由気ままに生きる二匹と時を過ごすうちに、シンバは立派なオスライオンへと成長する。

ムファサの王国であったプライドランドは、ハイエナを手下にしたスカーが支配してから荒廃し、かつての楽園は見る影もなくなってしまった。スカーは王国を立て直す力も知恵もなかった。

スカーは、この苦境の打開を跡取りに託すことを考えた。そのために、ナラとの結婚を思いつき、妃になるように執拗にアプローチした。気が乗らないナラは、助けを求めて国を飛び出した。そこで偶然にもシンバたちと再会する。ナラはプライドランドへ戻ってきて欲しいと頼んだが、シンバはムファサの死の原因は自分だ言うトラウマに苛まれ、過去を引きずったまま決心できず、首を縦に振らない。

「だれにとっても辛い過去はあるものよ。過去には戻れないし変えられない。辛い過去との向きあう方法は二つしかない。過去から逃げるか、それとも過去から学ぶかよ。」ナラに問い詰められたシンバは、過去から学び、辛い過去と向き合うことを決意する。シンバはナラと共にティモンとプンバァをつれてプライドランドへ戻る。

プライドランドを昔のような幸せな王国に作り変えるために帰還したシンバは、ハイエナを率いたスカーを見事に倒し、プライドランドに平和を取り戻す。シンバは新たな王となり、妃となったナラとの間に新しい生命が誕生する。





2011年2月23日水曜日

バチカン共和国

おとうさん、新聞に、ばかちんって書いてあるよ。
ばかもの!それは、バチカンだ!

2010年2月21日日曜日

颯大のおやじギャグ

・時計は、ちゃんとしまっとけい!
・サンタが焼き肉を食っているよ。これがほんとの「サンタくうロース」だ
・ブタをぶったら、トンでった
・ふとんが、ふっとんだ
・トイレに紙を入れトイレ
・ギャグが好きなまぬけなギャング
・ソウセイジを見せたら、あっソウ、セイジくんが食べちゃった
・ザボンがざぶんとおっこちた

2007年3月24日土曜日

赤ちゃんはどうして産まれるの?

「ねえねえ、おとうさん、あかちゃんはどうしてうまれるの」

「そうだねぇ、コウノトリが運んできてくれたんだと思うよ。」

「ふ〜ん。こんど、びょういんにいって、かんごふさんにほんとうのこときいてこようっと。」